「閉店」を考える
全ての飲食店様へ
あなたが自身の店舗を通じて積み上げてきた全ての経験は”資産”に換えられます。
「閉店」を”次に繋げるステップ”に変えてみませんか?
地元の地方銀行を脱サラ後、
当時25歳だった私は知り合い0の
土地に移住し、飲食店舗を開業。
3年間一人で育てた店を閉店時には、
開業資金の3倍以上の金額で
資金化に成功。
前例のない「閉店前のクラウドファンディング」は150%超で達成。
コロナ禍にも関わらず、自身の店舗を
地元企業に事業売却。
そのノウハウを、
実例に基づきお伝えします。
正直、この戦略は誰がしても”必ず
成功する”というものではありません。
運に委ねるような部分もありますし、
これまであなたが積み上げてきた顧客
との関係性にも大きく左右されます。
それでも成功すれば
数百万円の利益に直結します。
そして可能性を引き上げるための
動きは教材内で解説します。
あなたの店舗は資産であり、
積み上げた経験には価値があります。
資産価値のある店舗を、何も知らずに
1円も生まない閉店をしてしまうのは
もったいないと断言します。
この教材では、そんなあなたの
大切な店舗を資産化するノウハウを
余すことなくお伝えします。
可能性に向かって挑戦できる方、
しっかり実行に移せる方以外には、
この教材はおすすめできません。
結果を出せる方は
このまま読み進めてください。
教材の内容
①メイン教材「賢い閉店の仕方」
PDF 17ページ分のテキストファイル。
あなたに届けたい「店舗の資産化」の全て
②クラウドファンディング成功の鍵を握る
「活動報告のネタ帳」
どんなプロジェクトにも応用可!
③安心のアフターサポート付き!
いつでも販売者に質問できる
質問部屋にご招待!
\アフターサポートまで付いて9800円は破格!/
本教材で学べること
- 閉店の告知の仕方
(閉店前のSNSの活用法や、
戦略的な告知のタイミングについて) - クラウドファンディングの活用
(プロジェクト成功のためのポイントとちょっとしたコツ、
公開前〜募集期間中〜終了までの効率的な動き方、
成功の鍵を握る「活動報告のネタ帳」もプレゼント) - 事業承継について
(なぜクラウドファンディング+事業承継の相性が良いのか、
事業承継を成功させるには、
譲渡価格を上乗せするコツ、
注意点)
日本で新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されたのが、2020年4月でした。
2021年現在、あれからまもなく1年が経過しようとしていますが、今もなお先の見えない状況が続いています。
私自身も昨年の今頃は、急な自体に不安に駆られていました。
売上は下がるもこちらから集客する訳にもいかず、あげく休業や時短営業の要請を受け、どうすることもできない日々が続きました。
そんな中、いつまで続くか分からないからこそ、ピンチを最大限活かす手段を模索しました。
そうして見つけた「戦略」。
運による部分も大きいですが、
その戦略のおかげで本来ネガティブな意味を持つはずの「閉店」は
私にとって『次に繋がるポジティブな手段』に変わりました。
今閉店を視野に入れているあなたに一番伝えたいことは、「賢い閉店」は
決してネガティブな考え方ではなく、
あなた自身がお店を通して、今まで積み上げてきたすべてを最大限資金に変える事業です。
それに成功すれば教材代の9800円は
数百万円の利益に変わります
その資金を元手にコロナ収束後、またお店を始めることもできるのです。
育て上げた「店舗という資産」、積み上げた「経験という価値」、
それらを資金化する術をお伝えします。
特典の詳細
①メイン教材「賢い閉店の仕方」
PDF 17ページ分、約16000字の
テキストファイルで「店舗の資金化」
について余すことなく解説。
実際私がして良かったこと、
成功確率を上げるためにできること、
注意点など、事例を元に詳しくお伝えします。
②クラウドファンディング成功の鍵を握る「活動報告のネタ帳」
「店舗の資金化」第一の手段であるクラウドファンディング。
その運用の要の一つとなる
活動報告のネタを、
繰り返し使えるものも数種含め35個まとめました。
クラウドファンディング成功事例の平均募集期間が40日と言われています。
繰り返し使えるネタも使えば
40日程度の案件なら、途中で
ネタ切れすることはないでしょう。
飲食店、閉店事例に限らず幅広く活用できる保存版!
③安心のアフターサービス
購入者限定!販売者に直接質問ができる公式LINEアカウントにご招待!
クラウドファンディング、事業承継、また些細なことでも、個別に匿名で質問ができます。
直接の知り合いには言いづらいことでも、気軽にお問い合わせください!
対応期間はご購入日より半年間とさせていただきます。
(※9,800円でマンツーマンのサポート付き商材は破格です)
↓9800円で賢い閉店しませんか?↓
販売者情報
ハマネトウマ
大学卒業後、経営コンサルティング営業に強い地元の第一地方銀行に就職、
新卒からそのノウハウを学ぶ。
融資課、営業課を経験、2年目にして地元法人への1億の融資案件にも携わる。満足のいく営業成績を収めたことを機に退職。
その後当時憧れていた経営者のもと、NYの某有名飲食店に勤務。帰国後、縁もゆかりもなかった九州に移住、自身の店舗を構える。
3年後、コロナ禍にも関わらずクラウドファンディングは150%超で達成。
店舗は地元法人に事業売却し「店舗の資金化」に成功。
現在はこれまでの経験を活かし、飲食店集客・運営サポート、事業者向けののクラウドファンディングのためのコンサルティング、飲食店向けの教材販売や、Kindle(電子書籍)の出版も行っている。
最後に
『閉店で数百万円の利益を生む』と言われてもピンとこないかもしれません。
本来、退去費用や備品の処分など、利益どころか「お金を払って閉店するのが当たり前」と思っている方もおられると思います。
またクラウドファンディングなど、聴き慣れない方からすると怪しいと感じる方もいるかもしれません。
私自身も今回を機に興味を持つようになりましたが、今まではどちらかと言うと否定的でした。
しかしやってみなければわからないことはたくさんあります。
実際クラウドファンディングをしたことは、今ままで支えて下さった方々への感謝を再認識する機会になり、
結果としては「やってみて良かった」と心から感じています、結局食わず嫌いだったのです。
クラウドファンディングは最近になってテレビCMでも観るようになりましたが、昨年よりコロナ禍で需要が増え、今後さらに普及率は上がっていくことでしょう。
事業承継も馴染みがないかもしれませんが、今日本ではかなり注目されている分野であり、
これからますます需要が増えることは間違いないでしょう。
すでに地域によっては、行政が積極的に介入している地域もあります。
クラウドファンディングにしても事業承継にしても、馴染みのない言葉には怪しさを感じるかもしれませんが、これらの取組は今後一般的になっていく分野です。
閉店を考えるあなたには、最後にできる挑戦が残されています。
せっかくこれまで築き上げたお店を何も知らずに閉店してしまうか、最後に挑戦してみるか、どちらがあなたの為になるでしょうか。
挑戦する気持ちのある方は、教材内でお会いしましょう。